「ネット例会及び理事会、委員会 開催の奨め」
 中島閏二(佐世保北)
|
「新型コロナウィルス」の影響で皆様のクラブは、クラブ例会や理事会の休会が余儀なくされていると思います。
この感染症がいつ終息するか分からない状況の中、ロータリークラブの活動も大きく制限されています。
そこで今、話題になっているインターネットを利用したネットミーティング(会議)やネットセミナー(ウェビナー)が注目を集めています。
国際ロータリーも今ネットミーティング(会議)やネットセミナー(ウェビナー)を利用したクラブ例会や理事会の開催を推奨いたしています。
そして、すでに国際ロータリーや一部の地区やロータリークラブは上記システムを利用しての例会や理事会を開催いたしています。
例をあげますと北海道の2500地区においては、地区協議会やPETSなど全てこれらのシステムを利用して行ったと聞き及んでいます。
直接対面の例会や理事会、委員会の開催が難しい中、このようなシステムツールを導入しネット例会や理事会などを行ってみられてはいかがでしょうか?
導入費用はとても安価で2,000円/月(グレードによって違う) 程度です。地区やクラブがひとつのアカウントを取得し地区ガバナー、クラブ会長さんなり幹事さんが中心となって運用していただければ、会員の皆さんは地区行事やネット例会、理事会に無料で参加することができます。
外出自粛要請で家に引きこもりがちの今、ストレスも日増しに溜まっているのではないでしょうか?
このような時こそ、ネットミーティング(会議)システムを利用して会員の皆さんと顔を見ながら会話をすればストレスも少しは解消するのではないでしょうか。
「源流の会」においても既に、これらのシステムを導入しネットミーティング(会議)やネットセミナ―(ウェビナー)を開催いたしています。
最近のテレビ番組でもニュースや報道番組などは直接スタジオでの対面を避け、ネットミーティング(会議)システムなどを利用し出演者の新型コロナウィルスからの感染を防いでいる番組にしているようです。
国際ロータリーが推奨するネットミーティング(会議)システムツールはZoomというツールです。他にも多くの同じようなネットミーティング(会議)システムツールがありますので皆様のクラブに適したものを選んで活用して下さい。
なお、国際ロータリー、ロータリー グローバル リワード My Rotary からZOOMの有料版を購入すると2割引きで購入できます。
中島閏二「源流の会」技術幹事 (2020.04.20)
「ネット例会及び理事会、委員会 開催の奨め」 PDF版 ダウンロード
「ロータリアンの広場」トップページ
|