1 |
シカゴ・クラブの在籍年数 |
|
1年 8.40% |
2年 6.42% |
3年 74.0% |
4年 4.20% |
|
5年 6.91% |
6年 7.16% |
8年 4.20% |
10年 11.36% |
|
15年 8.40% |
20年 3.70% |
25年 4.94% |
無回答 26.91% |
2 |
ロータリーに入会した理由 |
|
会員との付き合いによって利益を得るため |
79 |
|
新しい友人を得るため |
198 |
|
社会的な付き合いによって人間性を高めるため |
106 |
|
クラブを通じて奉仕活動をするため |
128 |
3 |
多くの職業分類クラブの中で、特にロータリーを選んだ理由は |
|
省略 |
4 |
ロータリーは、あなたの事業上の著しい増収をもたらしたか |
|
はい 17.28% |
いいえ 77.28% |
無回答 5.43% |
|
5 |
ロータリーはあなたの親しい友人を増やしたか |
|
はい 78.02% |
いいえ 21.48% |
無回答 0.49% |
|
6 |
シカゴ・ロータリークラブは、ロータリー理念を会員に充分教育しているか |
|
はい 68.40% |
いいえ 30.86% |
無回答 0.74% |
|
7 |
会員になった時、あなたはロータリーの歓迎ぶりに満足したか |
|
はい 86.91% |
いいえ 11.36% |
無回答 1.73% |
|
8 |
推薦者は、あなたが知り合いを深めるための責任を果したか |
|
はい 60.49% |
いいえ 36.54% |
無回答 2.96% |
|
9 |
あなた自身は、知り合いを深めるために積極的な努力をしたか |
|
はい 71.36% |
いいえ 27.40% |
無回答 1.23% |
|
10 |
出席規定が厳しすぎると思うか |
|
はい 25.19% |
いいえ 72.84% |
無回答 1.98% |
|
11 |
委員会の出席を例会への出席補填として認めるように規約を改正すべきか |
|
はい 39.26% |
いいえ 56.79% |
無回答 3.95% |
|
12 |
ロータリーはあなたから多くの時間を奪うか |
|
はい 11.36% |
いいえ 86.42% |
無回答 2.22% |
|
13 |
委員会への奉仕をどう考えるか |
|
義務である |
32.84% |
|
|
特権である |
43.46% |
|
|
断ることができる活動である |
15.06% |
|
14 |
例会プログラムの中で一番大切なものは |
|
娯楽
65 |
教育的情報 233 |
親睦 201 |
出席クレジット 21 |
15 |
ロータリーの目的や理念に貢献するようなプログラムをもっと増やすべきか |
|
はい 34.07% |
いいえ 61.23% |
無回答 4.69% |
|
16 |
どのようなタイプのプログラムに変えるべきか |
|
省略 |
17 |
もっと教育的な機会が多ければ、もっと多くの時間を快くロータリーに捧げるか |
|
はい 45.93% |
いいえ 47.65% |
無回答 6.42% |
|
18 |
もっと娯楽の機会が多ければ、もっと多くの時間を快くロータリーに捧げるか |
|
はい 16.30% |
いいえ 76.30% |
無回答 7.41% |
|
19 |
もっと奉仕活動の機会が多ければ、もっと多くの時間を快くロータリーに捧げるか |
|
はい 46.91% |
いいえ 40.74% |
無回答 12.35% |
|
20 |
今までに募金箱に寄付したことがあるか
|
|
はい 66.91% |
いいえ 30.12% |
無回答 2.96% |
|
21 |
募金箱を継続することに賛成か |
|
はい 73.09% |
いいえ 17.28% |
無回答 9.63% |
|
22 |
あなたが加入している団体は |
|
市民団体 41.73% |
公共福祉団体 20.94% |
社交クラブ 49.63% |
青少年活動団体15.56% |
|
友愛団体 54.07% |
労働団体 1.98% |
愛国団体 20.49% |
|
|
専門職種組合 25.68% |
商業組合 51.60% |
宗教組織 39.26% |
|
23 |
どの団体に対して、ロータリー理念を伝えたか |
|
市民団体 13.58% |
公共福祉団体 10.37% |
社交クラブ 12.84% |
青少年活動団体 8.15% |
|
友愛団体 8.89% |
労働団体 0.49% |
愛国団体 4.94% |
専門職組合 15.56% |
|
商業組合 32.35% |
宗教組織 14.32% |
|
|
24 |
ロータリーと加入団体とどちらが重要か |
|
ロータリーが重要 24.20% |
所属団体が重要 50.37% |
無回答 25.43% |
|
25 |
様々な職種の代表者を会員として選ぶのには、小さいクラブの方が、大きなクラブより望ましいか |
|
はい 27.16% |
いいえ 68.15% |
無回答 4.69% |
|
26 |
子クラブを設立して、近隣地域の奉仕活動を広げていくことは効果的か |
|
はい 29.14% |
いいえ 63.70% |
無回答 7.16% |
|
27 |
クラブ内で、複数の職業分類を認めることに賛成か |
|
はい 24.44% |
いいえ 65.43% |
無回答 10.12% |
|
28 |
シカゴに、子クラブを設立することに賛成か |
|
はい 22.47% |
いいえ 73.09% |
無回答 4.44% |
|
29 |
子クラブがそれぞれの地域の職種の指導者となる方が、一つの親クラブがシカゴの全体の職種の指導者となるよりも適切か |
|
はい 10.16% |
いいえ 78.52% |
無回答 5.43% |
|
30 |
省略 |
|
|
|
31 |
省略 |
|
|
|
32 |
子クラブで奉仕するために、親クラブの会員身分を放棄するか |
|
はい 5.68% |
いいえ 88.89% |
無回答 5.43% |
|
33 |
親クラブの会員身分を放棄しないで、子クラブ設立に賛成か |
|
はい 24.69% |
いいえ 65.93% |
無回答 9.38% |
|
34 |
シカゴ・ロータリークラブの会員数が多すぎるために、その機能を最大限発揮できないと思うか |
|
はい 23.95% |
いいえ 69.88% |
無回答 6.17% |
|
35 |
クラブ内に、共通な職種や娯楽や市民問題に関心を持ったグループを作ることに賛成か |
|
はい 14.32% |
いいえ 78.27% |
無回答 7.41% |
|
36 |
シカゴ全域にロータリーの影響力を広めるための特別な提案は |
|
省略 |
|
|
|
37 |
あなたはシカゴ市内に住んでいるか |
|
はい 55.06% |
いいえ 42.72% |
無回答 2.22% |
|
38 |
出生 |
|
アメリカ人両親の下でアメリカ生まれ |
68.64% |
|
|
外国人両親の下でアメリカ生まれ |
19.51% |
|
|
外国生まれ |
|
9.38% |
|
39 |
結婚しているか |
|
|
|
|
はい 90.37% |
いいえ 6.91% |
無回答 2.72% |
|
40 |
所帯主か |
|
|
|
|
はい 85.19% |
いいえ 9.38% |
無回答 5.43% |
|
41 |
家族数は |
|
|
|
|
2・・10.86% |
3・・24.44% |
4・・23.21% |
5・・13.58% |
|
6・・3.95% |
7・・0.99% |
8・・1.23% |
9・・0.74% |
|
10・・0.25% |
無回答・・20.74% |
|
|
42 |
自宅を所有しているか |
|
はい 53.33% |
いいえ 40.25% |
無回答 6.42% |
|
43 |
平均的な年間収入 |
|
省略 |
|
|
|
44 |
主な収入源 |
|
専門職報酬 8.40% |
専門職報酬 8.40% |
給料 33.83% |
事業収入 12.59% |
|
給料および事業収入 41.48% |
|
|
45 |
ロータリークラブの会費支払 |
|
個人支出 64.44% |
会社支出 32.35% |
|
|
46 |
事業規模は |
|
最大規模 35.80% |
大規模 36.54% |
平均的規模 15.31% |
小規模 3.70% |
47 |
事業所の商圏は |
|
近隣地域 74% |
市内全域 12.59% |
大都市圏全域 9.14% |
州全域 7.90% |
|
国内全域 44.44% |
国際的 21.23% |
|
|
48 |
教会に所属しているか |
|
はい 63.70% |
いいえ 31.85% |
無回答 4.44% |
|
49 |
教会の宗派は |
|
省略 |
|
|
|
50 |
最終学歴は |
|
|
|
|
中学校在学 10.12% |
中等学校卒業 6.17% |
高校在学 14.07% |
高校卒業 11.60% |
|
大学在学 19.75% |
大学卒業 19.01% |
大学院課程 12.84% |
|
51 |
支持する政党は |
|
共和党 72.59% |
民主党 8.64% |
独立 18.27% |
|
52 |
支持する政治体制は |
|
保守主義 51.38% |
リベラル 39.51% |
過激派 0.74% |
|
53 |
市民としての最大の関心は |
|
近隣のこと 55 |
市全体のこと 110 |
州全体のこと 49 |
国全体のこと 161 |
|
国際的なこと 57 |
|
|
|
54 |
クラブ事務局員の勤務状態に満足しているか |
|
はい 93.33% |
いいえ 2.22% |
無回答 4.44% |
|
55 |
クラブ事務局員はどのようにすれば、会員への奉仕の価値を高められるか |
|
省略 |
|
|
|
56 |
社会奉仕をもっと効果的にするための方法は |
|
省略 |
|
|
|
57 |
職業奉仕をもっと効果的にするための方法は |
|
省略 |
|
|
|
58 |
国際奉仕をもっと効果的にするための方法は |
59 |
ロータリアン誌に対する関心度は |
|
まったく読まない |
11.60% |
毎号1-2章読む |
44.94% |
|
毎号半分位読む |
29.63% |
毎号隅から隅まで読む |
7.41% |
60 |
ロータリアンを教育するための方法は |
|
省略 |
|
|
|
61 |
もしクラブ運営を委ねられたら、どんなことを改善をするか |
|
省略 |
|
|
|
|
|
|
|