2004年規約改正の留意点
2004年規定審議会において改正されたロータリーの諸規定について、数々の質問が寄せられていますので、私が理解している範囲で、具体的な解説をしてみたいと思います。
@ e-クラブへのメークアップ
現在RIが承認しているCyber Clubは次の28クラブです。
地区
|
国名
|
クラブ名
|
1130
|
England
|
Rotary eClub of London Centenary
|
1420
|
Finland
|
Rotary eClub of Verkkorotary.fi
|
2280
|
Norway
|
Rotary eClub of Norway
|
2430
|
Turkey
|
Rotary eClub Ankara Kizilay
|
2470
|
Greece
|
Rotary eClub of Zante-Hellas
|
3140
|
India
|
Rotary eClub of Mumbai Cyber Citi
|
3300
|
Malysia
|
Rotary eClub of Alumni Rl D3300
|
3310
|
Singapore
|
Rotary eClub of 3310
|
3450
|
Hong Kong
|
Rotary eClub of District 3450
|
3500
|
Taiwan
|
Rotary eClub of Taiwan
|
3650
|
Korea
|
Rotary eClub of Seoul-Cyber
|
3810
|
Philippines
|
Rotary eClub of Pasay Cyber
City
|
4200
|
Latin America
|
Rotary eClub of Latinoamerica
|
4420
|
Brazil
|
Rotary eClub Independencia, Sao Paulo, Brazil
|
4500
|
Brazil
|
Rotary eClub of Distrito 4500, Brazil
|
4530
|
Brazil
|
Rotary eclub Comunidade,
Br
|
4530
|
Brazil
|
Rotary eClub Candango
|
4880
|
Argentina
|
Rotary eClub Venado Tuerto 50
|
5450
|
CO, USA
|
Rotary eClub One
|
5510
|
AZ, USA
|
Rotary eClub of The Southwest, USA
|
6360
|
Ml, USA
|
Rotary eClub of District 6360
|
6910
|
GA, USA
|
Rotary eClub of District 6910
|
6950
|
FL, USA
|
Rotary eClub of Tampa Bay
|
7150
|
NY, USA
|
Rotary eClub of District 7150 NY1
|
7890
|
CT, USA
|
Rotary eClub of District 7890
|
9500
|
Australia
|
Rotary eClub of Outback Australia
|
9570
|
Australia
|
Rotary eClub of District 9570
|
9930
|
New Zealand
|
Rotary eClub of District 9930
|
一番最初にできたRotary eClub OneのURLは http://www.rotaryeclubone.org/ です。他のクラブについては検索サイトで探してください。
メーアップの欄をクリックして、必要事項を書き込めば、いとも簡単にメークアップが完了し、メークアップ・カードが発行されます。ちなみに自動返信なので、内容のチェックもなしに、こちらが書いた通りに、メークアップ・カードに記入され、それをプリント・アウトすることができます。
定款では平均30分間、双方向的にアクセスする必要があるはずですが、自分で何分間アクセスしたかを記入するだけであり、いくつかある質問事項も、すべてに「none」と書いてもOKという、全くずさんな管理です。
ちなみに、プリント・アウトされるメークアップ・カードは次のようなもので、かかった時間は僅か5分です。
Makeup
Card
TO VISITOR'S HOME CLUB ATTENDANCE OFFICER:
We provide this Make-Up opportunity for
visitors to our website as part of our Club Service. Below are your member's
responses to the Make-Up Request Form and represents this member's attendance
at our online club meeting facilities.
Posted online: Friday, July 23, 2004 at:
18:12
Name Takeshi Tanaka
Club Name Ashiyagawa
DISTRICT 2680
COUNTRY
Japan
CITY Ashiya
STATE/PROVINCE
Hyogo
Email
ashicon@pop02.osn.ne.jp Advise in the future;
Yes
Vocation Ophthalmology
Date
of missed meeting July 24, 2004
Program Reviewed Vocational
Service
Ideas from program for club
It is very good idea
Program Rating Good
Liked most about eClub One
none
Additions/Changes Suggested
none
Time spent on eClub One web site
30-45 Minutes
Dear
Takeshi Tanaka:
Thank you for stopping by our club's web
site today and sharing your comments. You can be assured we read each one
carefully looking for ideas that will improve service to both members and
visitors.
Please return often and watch the
development of this unique approach to Rotary for Rotarians who, due to
circumstances, are unable to meet attendance requirements.
Donations to eClub One to support our
continuing online presence may be sent to:
eClub One Treasurer18306 E Mansfield Ave
Aurora CO 80013
Or make your donation through our web site.
私は個人的には、サイバー・クラフに対するメークアップは反対ですし、これを利用する気もありませんが、規定審議会で採択された以上、それを拒否することもできず、しぶしぶでも認めざるを得ません。できれば、2007年の規定審議会で廃止する方向にもっていきたいとすら考えています。
如何なる手段を講じてもメークアップ不可能な場合に限って、緊急避難的にご利用されることをお勧めします。
A ロータリー親睦活動へのメークアップ
先ず最初に確認しておきたいことは、メークアップとして認められるのは、ロータリーの親睦活動ではなくて、ロータリー親睦活動 (Rotary Fellowship)の会合への参加であることです。従って、地区やクラブの親睦活動に参加してもメークアップにはなりません。
ロータリー親睦活動とは、3ケ国、3地区以上のガバナーの合意によって設立され、RI理事会の承認を受けた、国際奉仕の正式プログラムであるRotary
Fellowship同好会活動のことを指します。現在100近くの同好会が活動していますが、日本人が比較的多く参加している同好会は、囲碁同好会
GPFR、アマチュア無線 ROAR、歴史と伝統の会 RHHIF、ヨット同好会 IYFR、ゴルフ同好会 GIFR、切手収集 IFRSなどがあげられます。こういった同好会が本部や支部の活動として正規な会合を開いた場合に、これがメークアップの対象になることを意味します。
例をあげれば、RIが正式に認可している囲碁同好会が、国際囲碁大会や全国囲碁大会を開催し、これに参加した場合はメークアップとして認められますが、地区やクラブが任意に囲碁大会を開いたとしてもこれはメークアップの対象にはなりません。すなわち、主催者がRIの承認を受けた正規の同好会であることが必要です。
B 出席免除会員の出席率計算除外
第8条 出席
第2節 理由のある欠席
次のような場合、出席規定の適用は免除されるものとする。
(a) 理事会承認の条件と事態に従った欠席の場合。理事会は、正当かつ十分な理由による会員の欠席を認める権限を持つ。
(b) 一つまたはいくつかのロータリー・クラブのロータリー歴と会員の年齢の合計が85年以上であること。さらに出席規定の適用を免除されたい希望を、書面をもって、クラブ幹事に通告し、理事会が承認した場合。
第3節 RI役員の欠席
会員が現役のRI役員である場合、その会員に対する出席規定の適用は免除されるものとする。
第4節 出席の記録
本条2節(a)または(b)項および同条3節に該当するいかなる会員の欠席も、本クラブの出席率の算出に使う会員数に含まれない。その欠席も出席も出席率の算出に使わない。
2001年の定款変更によって第8条第2節(b)項のみに認められていた、出席率計算の除外が、すべての出席免除会員に適用されるようになりました。
出席規定が免除される会員には、次の3種類のカテゴリーがあります。
1. 正当十分な理由があり、これを理事会が承認した会員
2. ロータリー歴と会員の年齢の合計が85年以上であり、これを理事会が承認した会員
3. RIの役員。申請や理事会の承認を必要とせず、自動的に出席免除会員となる。
出席率算定の計算式は以下のようになります。
1. 出席免除会員が出席しなかった場合
出席会員数 / (会員数−出席免除会員数) × 100 = 出席率
2. 出席免除会員が出席した場合
(出席会員数−出席免除会員数) / 会員数−出席免除会員数) × 100 = 出席率
C クラブ会長エレクトがPETS、地区協議会に出席する義務
従来から、クラブ会長エレクトは、ガバナー・エレクトから特に免除されない限り、PETSと地区協議会に出席する義務がありました。さらに病気やその他の特別な事情があって、これらの会合への出席が免除された場合は、代理人を派遣することが義務付けられていました。今回の改訂は、これに罰則規定を設けて、これに違反した場合は、会長に就任できないことを明文化したものです。
E 財務報告の改正
ロータリーに関する全ての財務報告が義務付けられることになりました。すなわち、RI会長・RI会長ノミニー・RI会長エレクトおよびその事務方、ロータリー財団管理委員長、副委員長、地区ガバナーおよび地区ガバナー事務所の全ての財務諸表や費用弁済の報告書を公開することが義務付けられました。
地区に要請されている年次財務諸表および報告書は次の通りです。
a. 地区のすべての資金源 (RI、ロータリー財団、地区、クラブ)
b. 募金活動によって地区が受領した、または地区の代わりに受領した資金
c. ロータリー財団から受領した補助金、または地区が使途指定したロータリー財団の資金
d. すべての地区委員会の財務取引
e. 地区による、または地区に代わってガバナーが行った全ての財務取引
f. 地区資金のすべての支出
なお、これらの財務諸表および報告書は次の地区大会または、全クラブの代表が出席する地区の会合に提出され、討議の後に採択されなければなりません。
F 創立会長経験者に対する特典
ガバナー・ノミニーに選ばれるための条件として、会長を全期努めたことが定められていますが、ロータリー年度の半ばに創立された新クラブの会長に対しては明確な規定がありませんでした。これに6ケ月という期間を定めることによって、ロータリー年度の上半期に創立されたクラブの創立会長には、ガバナー・ノミニーに選挙される資格条件を与えるというものです。
G ガバナー選出期日の変更
従来は国際大会でガバナーエレクトとして選挙される1年前と定められていたガバナー・ノミニーの選出期日が、ガバナーとして就任する日の直前の18ケ月から2年以内に選出するように改正されました。
すなわち2004年7月1日から2004年12月31日までの間に選出されたガバナー・ノミニーが、2005年の国際大会でガバナー・エレクトに選挙され、2006年7月1日にガバナーに就任するということです。
なお、正当かつ十分な理由があることをRI理事会が認めれば、この選出期限を延長することが可能です。
H 会長ノミニーの役職の新設と就任時期の変更
炉辺談話255のD会長ノミニーの役職の新設を次の通り訂正いたします。
最初に提出された原案では、「次期会長の役職」を新設するとなっていましたが、RI定款細則委員会の判断によって「会長ノミニー」に字句が変更されました。さらに、これもまた、RI定款細則委員会の判断によって、会長エレクトに就任する時期が、従来定められていた前年の7月1日から、次の会長ノミニーが選出される時期まで延期されることになりました。
この就任時期の変更は、規定審議会で検討された案件には含まれていませんでしたが、旧定款と新定款の矛盾を解消するために、RI定款細則委員会が独自に行った手直しだと思われます。
すなわち、クラブ定款第5条第2節によって年次総会を開催して、12月31日までに次々年度の会長が選挙され、これを会長ノミニーと呼びます。
さらに翌年の12月に、次の会長ノミニーが選挙された時点で、会長ノミニーは会長エレクトになり、更にその翌年の7月1日から会長になることを意味するものです。
I 人頭分担金の値上げ
従来17ドル50セントだったRIの半期人頭分担金が、2004-05年度は19ドル50セント、2005-06年度は21ドル50セント、2006-07年度以降は23ドル50セントに増額されました。なお、今回の規定審議会の時期が遅かったため、すでに従来の金額のままで人頭分担金の請求書を発送してしまった地区もかなりあると思いますが、その場合には、後期の人頭分担金の徴収の際に、その差額を合わせて徴収し、RIに送付することになるものと思われます。
J 事務総長は報酬を受ける唯一の役員と規定する
いつの頃からの習慣かは判りませんが、永年、RI会長、RI会長エレクト、RI会長ノミニーに対して謝意の表明として、金銭の支払が行われていました。この支出が理事会の裁量のみで実施されており、会員にまったく知らされていなかったため、2001年の規定審議会で、これを公開すべきであるという制定案が採択され、次の通りにRI細則が新設および改定されました。
2001年規定審議会による改定
5.030.3. 感謝の意の表明
理事会は、会長および会長エレクトの時間、努力および個人的犠牲を考慮し、その裁量により、会長および会長エレクトに毎年謝意の表明として謝礼を許可することができる。理事会が規定した経費弁済の方針に従い、許可された道理にかなった証明のある払い戻し以外は、会長または会長エレクトへのいかなる支払いも、毎年RIの年次報告書、ロータリアン誌、またはその他世界中のロータリアンが何時でも見ることができる方法で全部公表しなければならない。
6.130. 役員の報酬
事務総長は報酬を受けるものとし、理事会がその報酬額を定めるものとする。
すなわち、感謝の意を表明して、報酬が支払われることが、RI細則6.130によって明文化され、従来は、「報酬を受ける唯一の役員は事務総長である」と定められていた規約から「唯一」の文字が抹消されて、その範囲がRI会長に拡大されました。
この決定に基づいて、2002年6月に開かれたRI理事会は、RI会長に115,000ドル、RI会長エレクトに80,000ドル、RI会長ノミニーに25,000ドルを支払うことを決定しました。なお、この謝礼の支払時期は、当該年度の期首と中間に分割して支払うことになっています。
従来はすべて非公開で行われていたこの報酬支払が公開されたために、全世界のロータリアンからこれに対する批判が殺到しました。金額が多額であることに加えて、支払時期が事実上の前払いであることから、感謝の意の表明ではなく、報酬であると解釈した人も多かったようです。、結果的に全世界の22の地区およびクラブからこれに反対する制定案が提出されて、これが採択されたというわけです。
なお、2004年規定審議会ではRI細則5.030.3.は全て抹消、6.130.は、「事務総長は報酬を受ける唯一の役員とする。」に修正されました。
K 地区大会要件の改正
地区大会に関する大きな改正は、開催期間および時間の変更と会長代理の派遣です。
1. 地区大会開催期間と時間の変更
従来は、「優れた地区大会の12原則」によって、最短2日、最長3日の期間、本会議とグループ討議に9時間以上を充てることが定められていました。
22.010.3
The district conferemce should be of not less than two days' duration with
a suggested maximum of three days duration.
実は2001年の規定審議会で、私が2680地区提案として「地区大会を1日以上3日以内にする」という提案をしましたが、僅差で否決されました。その際、当時の規定審議会議長であったドクターマン元RI会長から「非常に合理的な提案だと思うので、後日、理事会で検討する」と言う発言がありました。そして理事会で協議の結果、次のように
従来の should be という表現が recommended に変更になりました。
22.010.3
It is recommemded that the district cobference be not less than two days'
duration with a suggested maximum of three days duration.
従って2001年7月からは大会期間の2日以上3日以内は、単なる推奨事項に変わったのですが、この変更は「ロータリー章典」に記載されているだけで、手続要覧には反映されていなかったため、誰もその変更に気がつかなかったというのが真相です。
今回の改訂によって、
・開催期間は1日未満および4日以上としてはならない。
・ロータリーを内容とする本会議とグループ討論に少なくとも6時間を充てなければならない。
・RI会長代理は、最低1回は大会で講演する機会を与えられる。
ことが決定しました。
RI定款・細則・ロータリークラブ定款の改正を意味する制定案は、7月1日にさかのぼって発効するように定められていますが、この案件はRI理事会に改定を要望する決議案なので、この改定を受け入れるか否か、受け入れたとして何時から発効するのかは、RI理事会の決定を待たなければなりません。
L RI会長代理の地区大会への派遣
規定審議会で決定した内容は
a. RI理事会が、地区大会にRI会長代理を派遣する必要があるかどうかを決定する。
b. 地区がRI会長代理を要請する場合には、その全経費を地区が負担する。
従って、先ず、RI理事会がRI会長代理を地区大会に派遣するのかどうかを決定しなければなりません。もしも、従来どおりRI会長代理を派遣すると決定すれば、地区の費用負担でRI会長代理を受け入れることになります。
また、RI理事会がこの制度を中止するという決定をすれば、この制度そのものがなくなります。
地区が要請した場合のみ、RI会長を派遣する場合も考えられます。その場合の費用は、当然、地区の負担になります。
今年度上半期については、すでにRI会長代理も決定していますので、従来通りRI会長代理の地区大会訪問は実施されるものと思われますが、下半期および次年度はどうするのか、またその費用はどこが負担するのかは、RI理事会の判断を待たなければなりません。 |