.
炉辺談話(54)

 今年度、RRVFの第3ゾーン・コーディネーターを仰せつかり、手始めの仕事として、日本の35地区のうち幾つの地区が、地区組織としてRRVF委員会を持っているかを調べて、いささかがっくりしました。第1ゾーンは2地区、第2ゾーンは3地区、第3ゾーンは1地区、第4ゾーンは0というのが、日本における地区RRVF委員会の現状です。

 人道主義に基づくボランティア活動が主流となってしまった国際奉仕活動の中で、唯一、「奉仕の理想に結ばれた、事業と専門業務に携わる人の世界的親交によって、国際間の理解と親善と平和を推進する」というロータリーの綱領を遵守して、国際レベルのロータリアンが共通の趣味や職業を通じてグループを結成する趣味・職業別親睦活動Rotary Recreational and Vocational Fellowship(RRVF)に対する関心が、日本で極めて低調なことは残念なことです。

 全世界のロータリアンが個人的に入会する同好会のグループ活動ですが、現実の問題として、個人でこれらのグループに接触することが困難であるため(現実にはRIのホームページから簡単に入会できるのですが)、地区のRRVF委員会が情報の提供と入会のお手伝いをするように定められているにもかかわらず、日本の殆どの地区が、この活動に無関心であるために、結果として日本のロータリアンの大部分が、同好会組織に入会していないという結果につながっていると考えられます。

職業別親睦グループ
会計士・公認会計士 農業・農産業・商業
芸術・エンターテインメント 紛争の解決
歯科医 教育・中等教育
教育・特殊教育 エネルギー・テクノロジー
工学と応用化学 環境
金融・銀行業 美術と骨董品
ホテル経営 国際貿易
法律 製造業
医学・保健 医学・整形外科
医学・特殊療法 眼科医
紙工業 薬理学
警察・法の執行 人口と開発
家禽産業                         印刷
精神医学・心理学 不動産
株式仲買人・証券業 タイヤ産業
総合品質管理 旅行案内業
投機的資本 獣医学

                                           

趣味別親睦グループ
アマチュア無線 クラシック・カー
社交ダンス バード・ウォッチング
ブリッジ・ゲーム カヌー
キャラバン旅行 チェス
硬貨収集                         コンピューター・ユーザー 
クリケット カーリング
サイクリング エジプト学
エスペラント語 フィッシング
フィットネス 飛行機
系図・紋章 ゴルフ
囲碁 グルメ
住まいの交換 乗馬
ナンバープレート収集 手品
マグナ・グラエチア モーターサイクル
登山・ハイキング 音楽
ピン収集 鉄道
キャンピングカー 漫遊ロータリアン
ロータリーの歴史と伝統   ロータリーの切手収集
スカウト スキー
宇宙 スキューバ・ダイビング
旅行と歓待 ヨット
ヨガ

            
 

 アンダーラインを引いた同好会は、日本に本部・支部があるか、日本人の会員が比較的多い同好会です。下に連絡先を書いておきますので、奮ってご入会ください。

 国際大会では、ほとんどのグループがブースを開設して、会員の交流や資料の配布やデモンストレーションを行い、大会設営には欠かせない存在になっています。2004年に開催される関西国際大会では、これらのブース管理も日本のロータリアンの役割になると思いますので、できるだけ多くの日本のロータリアンがこれらの同好会活動に関心を持って、参加する必要があると思います。

*アマチュア無線 ROAR(800名)の日本支部は ROAR JAPAN(150名)と呼ばれ、毎朝 7:00 から 8:15 の間、7.0775MHz で電波例会が開かれており、国際大会や地区大会で移動無線局が開設されることもあります。
連絡先・・・〒160-0023 東京都新宿区4-5-2 8F  
      学校法人 東放学園内 03-3378-7601

*ロータリーの歴史と伝統の会は、最初の例会場所「117号室」の保存や、マウントホープにあるポールハリスの墓地の整備の他に、日本支部(250名)が定期的に発行する会報を通じて、初期ロータリー運動の歴史や、各国や各地域にロータリーが生まれた経緯などについてのレポートが報告されます。
連絡先・・・〒060-0002 札幌市中央区北2条西4丁目北海道ビル207
      札幌南RC内 RHHIF日本事務局 011-231-1297

*囲碁同好会が日本、韓国、台湾が中心になって結成され、今年度の国際囲碁大会は、明春韓国釜山で開催される予定です(600名)。
連絡先・・・〒659-0092 芦屋市大原町10-1 ホテル竹園内
      ロータリー囲碁同好会本部事務局 0797-31-2341

 新しく同好会を設立するには、少なくとも三ケ国からなる三地区以上のロータリアンが参加しなければなりません。同好会の設立はロータリークラブの設立と同様に認証状が伝達され、創立総会やチャーター・ナイトが開かれます。